AQUA & ARIA 聖地巡礼記2016

夕暮れのヴェネツィア [Day6 現地時間17:30~19:30]

ホテル・ダニエリ内部を堪能した頃合で、夕暮れ時が近づいてきました。
最後に高いところから夕暮れのヴェネツィアを眺めたいなと思っていたので、サン・マルコ広場の鐘楼に向かったのですが、入場の最終受付が終わっていて、入ることができませんでした( ´・ω・`)
そこで、急遽サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会の鐘楼に向かうことに。サン・マルコ広場でふと思いついても、ヴァポレットに乗れば10分かからずに行けるので便利ですね。

サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会の鐘楼

この日のヴェネツィアの日の入り時刻は、およそ18:30。マッジョーレ教会の鐘楼は19:00まで上ることができたので、日の入り前から日の入り後までの時間帯を鐘楼の上で眺めることが可能でした。
夏場だと日の入りが遅いから見れないのかな? それとも、鐘楼に上れる時間も長くなるんでしょうか。

太陽はジューデッカ島の方に沈み、月がリド島の方から昇ってきます。

夕暮れと飛行機雲。そして、サン・マルコ広場にともり始める灯り。

太陽が沈みきるまで鐘楼には残っていたのですが、この日は水平線近くに雲が多かったせいもあってか、「空一面が燃えるように染まる!」みたいな絵は残念ながら見られませんでした。

[再訪]聖地巡礼@サン・マルコ地区(夜)

サン・ジョルジョ・マッジョーレ島をあとにして、暗くなったサン・マルコ広場に戻ってから、少しだけ夜景の聖地巡礼ポイントを再訪しました。

街中のゴンドラ乗り場【コミックス7巻 102ページ】

原作エピソード「ヴァポレット」の扉絵のモデルになった場所を、夜景で撮り直し。


観光5日目終了

夜もふけて、ヴェネツィア最後の丸一日観光日は終了です。

この日は、そろそろ米が恋しくなってしまったので、観光1日目と同じくCOOPに寿司を買いに行くことにしました。
その際気になったのが、こちら。よく見ると、ヴェネツィアのCOOPには見慣れない仕組みのカゴが置いてあります。カゴ自体にキャスターがついていて、短い取っ手を掴むと手持ちカゴに、周りを囲う長い取っ手を掴むと床を引けるカートになるという仕組みなんですねー。なるほど!