ヨットハーバー前の建物【ARIA The ORIGINATION 第5.5話】
意図して撮影していないので若干遠いんですが……
右奥の建物が、よく見たらSpecial Navigationで灯里が公園で寝転がるシーンの少し前のカットで出てきています。
サン・ザッカリアのヴァポレット乗り場から1駅乗って、サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会へ向かいます。ガイドブックによれば教会は9:30から入れるとのことだったので、この日はゆっくり朝食を食べて8:30頃に出発しました。
9:00前に到着して、しばらくサン・ジョルジョ・マッジョーレ島を散策です。
こちらは教会正面と島内地図。地図だと教会以外にも回れるところがありそうですが、時間の問題なのか、左側の岸と真ん中の道の途中までしか入れませんでした。
地図左側の岸にはたくさんヨットが止まっています。これだけ見るとヴェネツィアっぽくないですね。
もともと、この島には聖地巡礼ポイントはないと思っていたのですが、後で写真を見返していたら1箇所あったことに気づきました。
意図して撮影していないので若干遠いんですが……
右奥の建物が、よく見たらSpecial Navigationで灯里が公園で寝転がるシーンの少し前のカットで出てきています。
9:00過ぎに教会前に戻ってきたら、観光客が中に入っていくのが見えたので覗いてみると、すでに開いていました。中にあった看板を見ると、9:00から入れたみたいです。
今回持っていったガイドブック、時間が違ってることがちょくちょくあったなぁ……?
教会内部の天井中央には、手の形をしたオブジェがぶらさがっています。
このオブジェ、仏様の右手の形をしてると思うんですけど、アルファベットや漢字などを組み合わせて作られていて、いまいちコンセプトがわかりません(;´ω`)
教会の鐘楼には左奥の通路から行くことができます。
鐘楼に上るには5ユーロかかりますが、ここに来たら鐘楼は絶対上るべきです。(ただし日曜は教会でミサが行われるため、ミサの間は上れなくなるんだとか)
鐘楼からの眺めは格別です。リド島にエンジェルラダーが降り注いでいてとてもキレイでした。
こちらは地上では入れなかった部分と、鐘楼の鐘。下に見える植え込み、迷路みたいになってますね。
サン・マルコ広場の鐘楼に比べると鐘のサイズは小さいですが、音は十分に響きます。
人も少なかったので、あたりの景色とともに鐘の音を動画におさめてみました。(カメラが風の音を無駄に拾いまくっているのと、鳴った瞬間ビクッとしてるのはご愛嬌w)