鐘楼が見える窓【コミックス7巻 38ページ】
原作エピソード「停電」の扉絵。展示の順路を辿っていくと、途中の部屋にこの構図になる窓があります。確か4階だったかな? 下の窓も閉めたかったけど、動かせませんでした。
鐘楼の次はドゥカーレ宮殿へ。開館時はツアー客で入場列ができていたのが、ちょうどはけて列がなくなっていたので、すぐに入ることができてラッキーでした。
入館は河岸側の正面入口からで、Venezia Unica City Passのバウチャーを見せて確認してもらうだけです。
中に入ると、写真のように中庭があり、向かって右側にトイレ・クローク・上の階への階段があります。
トイレに係員がいて入場整理してるのは、日本の感覚ではちょっとなじめませんでした……
展示は2階~4階で、大きめの鞄は上に行く前にクロークに預けないといけないようです。鞄自体は持ってる人もいたので大きさの問題? 私は持ってた小さめのボストンバックを預けたんですが、あれなら預けなくても良かったのかもな~。とりあえず上がろうとしてみて、階段前にいる係員に止められたら預ければ良いかと。
また、カメラはフラッシュがNGなだけで持ち込みはOK。なのに、表記を見誤ってカメラNGと思い込み、鞄と一緒にクロークに預けてしまい……そのため、ドゥカーレ宮殿内の写真撮影はほとんどスマホになってしまいました( ´・ω・`)
実は、宮殿内部にはほとんど聖地巡礼ポイントがありません。
通常の観光としては、荘厳な天井画や数多ある絵画、ヴェネツィア最盛期の武器の展示など、色々見るところはあるんですけどね。
原作エピソード「停電」の扉絵。展示の順路を辿っていくと、途中の部屋にこの構図になる窓があります。確か4階だったかな? 下の窓も閉めたかったけど、動かせませんでした。
順路を辿っていくと、途中で溜息橋を渡って、水路を挟んだ向こう側にある牢獄跡へ向かうことになります。溜息橋からは外が覗けるのですが、狭い上にけっこう人が滞留してて、あまりゆっくりとは覗いていられません。
牢獄内部は分岐が多く迷路のようで、どれが正しい順路かわからなくなって、気づけば逆走していたりしました……